台湾ドローン産業の視察に行ってきました! | 電波の可能性に挑戦し続けて75周年 田中電気株式会社
           

無線機をはじめとする電気・通信の事なら田中電気株式会社

  • ホーム
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • 英語サイト

田中電気

  • プライバシーマーク
  • プライバシーマーク
0120-150-712

台湾ドローン産業の視察に行ってきました!

2025年10月8日

こんにちは。無人航空機事業部の上野です。
9月17日(水)から20日(土)までの4日間、台湾のドローン産業を視察するため、現地を訪問してきました。

今回の視察では、台湾国内のドローンメーカー展示会を中心に見学しました。
印象的だったのは、台湾で製造されているドローンの多くが軍事用途を前提としていることです。
日本では点検や測量などの産業利用が中心ですが、台湾では防衛関連の技術開発が非常に進んでおり、その違いに驚かされました。

また、各メーカーの担当者は皆さん英語で自社製品のPRをしており、国際市場を強く意識している姿勢が感じられました。
夜の交流会では、私も拙い英語とポケトークを駆使しながら、現地の方々と会話を楽しみました。
言葉の壁を越えて笑い合える瞬間が多く、とても貴重な経験となりました。





視察の合間には、少し自由時間もあり、観光スポット「九份(きゅうふん)」を訪れることができました。
夜になると提灯の明かりが灯り、幻想的な夜景が広がります。



露店では笛を販売しているお店があり、なんと「千と千尋の神隠し」の主題歌を笛で演奏していました!
さらに、あちこちでカオナシのグッズが並んでおり、まるで映画の世界に入り込んだような気分でした。






台湾の人々の温かさと、ドローン産業の熱気を肌で感じることができた今回の視察。
学びも刺激もたくさんあり、「また行きたい!」と心から思える出張でした。

スタッフブログ一覧へ戻る

おすすめコンテンツ

  • ファクトリーニュース最新号
  • 社員ブログ
  • Twitter
  • youtube

電波のことなら田中電気へ

  • お電話でのお問い合わせ
  • お問い合わせフォーム