Wi-Fiサイトサーベイのご案内
2025年7月2日

Wi-Fiは目に見えない通信のため、「なぜつながらないのか」「どこが弱いのか」が分かりづらいものです。
当社では、専用機器とソフトウェアを用いてWi-Fi電波をヒートマップで可視化。
現状の問題点を明確にし、改善策をご提案します。
こんなお悩みはありませんか?
・無線LANがつながらないエリアがある・接続に時間がかかる、あるいはすぐ切れてしまう
・ネットワーク導入前に、問題の有無を確認したい
・利用エリアの拡張・縮小を検討しているが、設計が不安
・レイアウト変更を予定しているが、アクセスポイント(AP)配置は現状のままで良いか不安
こうした課題を解決するのが、Wi-Fiサイトサーベイです。
Wi-Fiサイトサーベイで分かること
・電波の届かない「デッドスポット」の特定・電波干渉、アクセスポイント(AP)設定ミスなどトラブルの可視化
・最適なアクセスポイント(AP)配置のご提案
調査方法 〜 Wi-Fi電波の「見える化」プロセス 〜

- 1.専用PCによる現地調査
- Wi-Fi電波を可視化する解析ソフトを搭載した専用PCを使用し、周囲に存在するすべてのアクセスポイント(AP)とその詳細情報(SSID、チャンネル、信号強度など)を検出します。
- 2. ヒートマップによる可視化
- 取得した電波データをフロア図面上に色分け表示(ヒートマップ)し、電波の強弱や干渉エリアを一目で把握できる形に可視化します。

調査後に分かること/ご報告内容
・アクセスポイント(AP)設置場所の適正判断・通信が不安定または電波が届きにくいエリアの特定
・チャンネル干渉・チャネル重複の有無
・ステルスSSID(非公開SSID)の存在確認
調査結果は、診断内容および改善提案を含む詳細レポート(PDF/Word形式)としてご提出いたします。

使用ツール:Ekahau AI Pro
当社の無線LANサーベイでは、業界標準ツール「Ekahau AI Pro」を使用しています。Wi-Fiネットワーク設計・最適化に欠かせない、プロフェッショナルツールです。
■ 機能紹介

- AIによる自動アクセスポイント(AP)配置提案
- AI Auto-Plannerが要件や建物構造(壁材・間取り)を考慮し、最適なアクセスポイントの配置を自動で提案。
チャンネル干渉を抑え、信号強度の要件を満たすマルチフロア設計も可能です。

- リアルタイムでのパフォーマンス確認
- フロア図面上の任意のポイントをクリックするだけで、その地点のWi-Fiパフォーマンス(電波強度・カバレッジ・干渉など)を詳細に確認できます。
Wi-Fi 6E(2.4GHz/5GHz/6GHz)やスペクトル分析にも対応しています。
- 視覚化されたカスタムレポートの出力
- 収集した実測データやシミュレーション結果は、Word・PDF形式で出力でき、社内共有や提案資料としても活用いただけます。

料金のご案内
面積に応じてお見積りいたします。以下は参考料金です。
基本料金:330,000円(税込)
対象:250㎡以内(1フロア)
※250㎡を超える場合は、別途お見積りいたします。
お問い合わせ・お見積り依頼
ご相談・お見積りはお気軽にご連絡ください。電話番号 0120-150-712
▼お問い合わせフォームはこちら
【担当】総合営業事業部 市川